2017.11.22 . LIVELEICA
ただの紙が、想いをのせた「物」になる。撮ってきた写真が、一冊の本になる。写真集を創るというプロセスの面白さを少しでも皆さんにお伝えしたく、スコットさんの写真集制作の模様をレポートいたします。
2017.11.16 . LIVELEICA
5年に渡り連載しましたスコットさんのコラム「The Wind from Seattle」が写真集になりました。2017年11月20日より、フォトヨドバシおよびヨドバシ.com、全国のヨドバシカメラ各店舗(一部店舗を除く)にてお買い求めいただけます。(限定350冊)
2017.11.02 . LIVELEICA
相変わらずのお久しぶりです。細々と続く、カメラを持っての小さな旅、今回は近場の景勝地、江の島編をお届けします。
2016.12.21 . LIVELEICA
お待たせしました。この旅も4ヶ月も前の話となってしまいました。今回は夏の終わりに訪ねました、会津・喜多方編をお届けします。
2016.08.04 . LIVELEICA
モノクロオンリーのカメラであるM Monochrom Typ246にオールドレンズをつけて辿る旅日記、はじまります。第一回は北総の歴史ある街、成田山と佐原を訪ねてみました。
2016.01.26 . LIVELEICA
お待たせして申し訳ありません。またまたお久しぶりとなってしまいました。気づけばライカデビューから3年、いつまでデビューしてるんだという感じです。
2014.02.06 . LIVELEICA
裏通りには、年月を積み重ねた街の魅力が溢れています。今年もスコットさんの写真をお楽しみください。
2014.02.03 . LIVELEICA
編集部「K」が撮影レポートの仕事を皆に押しつけて、シアトルとニューヨークにまさかの逃亡。M MonochromとRICOH GRで撮影三昧。その模様だそうです。クリックするとPYサイトへジャンプします。
2013.10.22 . LIVELEICA
気がつけば連載も30回。いつも自然体なスコットさんの写真を見ると、カメラを持って出かけたくなりませんか?
2013.08.21 . LIVELEICA
マウントレーニアからストリートまで。MモノクロームとM9-Pをぶら下げて、伸びやかに写真を撮るスコットさんのスナップをどうぞ。
2013.04.08 . LIVELEICA
終わったわけではありません、この企画。ずいぶん更新は遅くなりましたが、ライカを手にした日常の写真を、どうぞご覧ください。
2012.12.26 . LIVELEICA
フォトヨドバシ編集部員がライカを購入。果たして支払いは大丈夫なのか。ライカビギナーによるライカデビューリポートをお届けします。
2012.12.07 . LIVELEICA
近年のアイコニックな製品を検証し、現在のライカとライカ社を探る総力特集。ライカ社キーマン皆さんへのインタビューとあわせてご覧ください。
2012.02.02 . LIVELEICA
これぞクセ玉。滲んだ写真にニンマリするようになったら、序二段です。
2011.12.28 . LIVELEICA
オールドレンズは相性。好みの1本に巡り会うまでの道は長く、そして楽しいのです。
2011.11.14 . LIVELEICA
頭ではなく心で選ぶのが、オールドレンズの世界。いい具合かどうかは、使ってみなければわかりません。
2011.10.27 . LIVELEICA
現行で売っていないレンズを取り上げる。編集長大目玉確実な記事がスタートいたしました。しかし佳い時代です。撮ったらすぐレンズの味がわかるのですから。これが罪深い。わかるから欲しくなる。もはや永久機関です。しかも今やフルサイズのM9/M9-Pが存在するのです。
2011.10.24 . LIVELEICA
GXRで使えば42.5mm相当という、実に使いやすい1本。通好みの選択です。
2011.09.22 . LIVELEICA
40mmが球面ズミルックスへのオマージュなら、こちら35mmは8枚玉の進化版??GXRで使うならちょうど50mm程度の必携レンズに。
2011.09.21 . LIVELEICA
現代版「クセ玉」。GXRで使えば60mmと、切り取るのには面白い画角に。一癖ある描写が欲しいなら、まずこの1本。
2011.09.20 . LIVELEICA
Mマウントで定評のあった15mm。GXRではどんな写りをするのでしょうか。
2011.09.13 . LIVELEICA
マウントも無事めでたく発売。まずは一番身近なレンズをしばらく試してみましょう。
2011.09.12 . LIVELEICA
とりあえず、つきました。※個体差その他ありますので自己責任で宜しくお願いします。壊すとメーカー保証ききませんよ!
2011.08.19 . LIVELEICA
「レンジファインダーな人達」第2回は俳優、高野志穂さん。芝居に生きる彼女がライカを使って写すものとは何でしょうか。
2011.08.15 . LIVELEICA
注目のGXR「Mマウントユニット」。早速掟破りに変態なレンズを取り付けて実写レポート!
2011.08.07 . LIVELEICA
写真講座なんていうものがあってもいいかも、と始まったこの企画。はじめから「小手先で」などと胡散臭いお題目ですが・・・さてどうでしょうか。
2011.07.14 . LIVELEICA
超広角12mmで首都高をスナップする。ISO1600/3200で粗粒子・超ハイコントラスト。なかなか面白いですよ。最近流行のデジカメ・フィルターとはひと味違うリアル感。
2011.07.01 . LIVELEICA
ベタベタが売り?の東京感光。そろそろ都電荒川線にもご登場願うということで、ひとつ宜しくお願いいたします。
2011.06.17 . LIVELEICA
「レンジファインダーな人達」でご紹介した、Scott Tsumuraさんが、なんとシアトルから記事を届けてくれることに。Windには色んな「便り」としての意味が込められています。どんな便りを届けてくれるのか、ぜひお楽しみに。今回はその一通目。夏に向かうシアトルの情景をお届けします。
2011.06.15 . LIVELEICA
「うーん、何だかサイトの意義忘れてないか?」とスタッフ間で物議を醸したこの記事にタイトル。位田Cが取材に行くとこうなってしまうのです。まあ有楽町・新橋界隈は撮影スポットの宝庫。撮影後にのどを潤すための耳寄り情報ということで、、、宜しくお願いいたします。
2011.05.30 . LIVELEICA
新連載、レンジファインダーの素敵な使い手を紹介するコラム。記念すべき第1回目は米国在住のScott Tsumuraさん。シアトルのご自宅に編集員Kがお邪魔してきました。
2011.05.26 . LIVELEICA
東京感光、今回は雨の麻布十番。雨天でも写真を撮るのはおもしろいのです。とはいえ楽しんでいるのは、写真なのかお酒なのか・・・さて今回は何を食べたのでしょうか。
2011.05.25 . LIVELEICA
モノクロ編にひきつづいてカラーネガ。「見慣れない」とは言っても、今回はコダックの比較的新しい2本です。ネガの個性はどんなものでしょうか。
2011.05.17 . LIVELEICA
東京感光第3弾は秋葉原からスタート。休日の電気街から学生街・古書の街まで、カメラ片手にぶらぶら歩きます。スナップするにも休憩するにも、東京はもってこいの場所ですね。
2011.05.06 . LIVELEICA
フイルム売り場を覗いてみると、使ったことのないフイルムがちらほら。たまには気分を変えて、新しいフイルムを使ってみましょう。まずはモノクロ編からどうぞ。
2011.04.27 . LIVELEICA
何だか意味不明なタイトルですが、その意味はお読みになってお確かめを。東京感光第2弾、東京タワーに出かけてまいりました。月島・東京タワーと続き、これほど地上すれすれを狙う記事もありません。
2011.04.07 . LIVELEICA
M型ライカをお持ちの方は、何でもかんでもM型で撮るか、若しくは高級コンパクトデジタルカメラを併用するか、という方が多いように見受けられます。そこに一つ面白いカメラをご案内。
2011.04.04 . LIVELEICA
首都圏各地の「ド定番」観光スポットに、ライカを連れて練り歩こうという、撮り歩き&食べ歩きコラム。記念すべき第1回は東京・月島にライカX1を連れて。
2011.02.01 . LIVELEICA
本サイトでの作例撮影を一部担当いただいた高橋氏と、そのご友人の水野氏の写真展。お二人ともライカユーザであり、実際にデジタルライカで撮影した写真を展示。その模様をお届けします。
2011.01.10 ,LIVE:LEICA
ありがちなレンズ遍歴をトレースしてレクイエムを捧げるコラム。今まさにレンズの渦に飲み込まれそうな貴方に、人がどうやってハマっていくのかご興味があればどうぞ。
2011.01.06 ,LIVE:LEICA
レンジファインダーカメラは不思議なことが多すぎて、色々とどうしたらよいのか?と悩みがちなことをクリアにすべく、まとめてみました。申し訳ございません、ちっともメカ的解説ではございません。。。