ライカがM8を送り出す2年前、2004年に初代のR-D1が市場に送り込まれた。世界初のレンジファインダー式デジタルカメラだ。R-D1sというマイナーチェンジ版のモデルを挟み、現行モデルに至るが、基本的な仕様は大きく変わっていない。R-D1/R-D1sと現行のR-D1xGの大きな違いは、背面の液晶である。前モデル2代は液晶をくるりとひっくり返すと、まるでフイルムカメラのような佇まいとなった。現行型は液晶画面がリファインされ固定式となった。

R-D1が登場するやいなや、世のレンズグルメの人々はR-D1を手に入れ、ニコニコ顔で手持ちのレンズをマウントする。リリース直後はボディが極端な入手難に。それまでフイルムでしか使えなかった膨大な数のL/Mマウントレンズが、撮ったらすぐ結果を見ることができるデジタルに取り付けられる。これは非常に危険である。周りの"キャリア"な人々は、目に見えてズブズブと泥沼にはまるのだった。

R-D1はマニアが作ったカメラだ。ムーブメントを軍艦に配し、撮影可能枚数・バッテリー残量・ファイル形式/記録クオリティの選択・ホワイトバランスを指針式で表示。呆れたことに本当にアナログで、マニュアルに針のキャリブレーション方法が記載されていた。電子シャッターだけれど、シャッターチャージは手動巻き上げ。リワインドノブに見立てたダイヤルで各操作を行えたり、液晶の背面にはフイルム感度表に見立てた焦点距離換算表。好き勝手し放題である。上層部が面白がらないと市場にリリースされるはずのない代物だ。

遊び心満点な上辺の印象とは裏腹に、叩き出す画は一級品である。なにせスキャナやプリンターなど、色に対してはアドバンテージを持つ企業だ。これが600万画素の画なのか、と驚かれること間違いなし。レンズの素性をそのまま出せるようにローパスを薄くしたというのだから筋金入りである。なにせ2004年当時の話だ。ローパスをチューニングするというアプローチで話題になったオリンパスE-5の登場より6年前。そんなエポックメイクなアプローチをオタク的思考で既にやってのけていたのだから恐れ入る。結果としてレンズの素性が出やすいということはともかく、R-D1の画は当時その他の同スペックのカメラよりずば抜けて画がよかった。M8/M8.2/M9というローパスレスの本家がリリースされた現在でも、決して見劣りしない画だ。

叩き出される画の特性は、非常に厚みがあり、階調特性も素晴らしい。特にシャドー部の階調はM8/M8.2/M9も太刀打ちできないものがある。本家のカメラがRAWとJPGの画が格段に違うところ、R-D1はJPG撮って出しの画で何ら不満がない。さらにRAWで撮影して緻密にコントロールのうえ現像すれば、本家を喰う画を叩き出す。600万画素相当というだけで圏外にすえるなら、少々勿体ない。R-D1を入口に、本家の各モデルを順に買いそろえた人達の中には、未だに初代・初期ロットのR-D1を保有・使い続ける人がまだたくさんいる。これこそが、R-D1の実力を如実に表しているだろう。いまとなっては非常にリーズナブルになり、デジタルレンジファインダーのエントリーであり、終着駅にもなりうるカメラ、それがR-D1である。

メリハリのある画で、ポジフィルムを見慣れた方ならお好みの描写ではないだろうか。

ハイライトは抜けやすいのだが、中間から暗部にかけての階調が素晴らしい。

この時カメラの出た目より2.7段程度アンダーに撮影。RAW現像で適正まで持ち上げる。こんな撮影方法で面白いほどに画に力がみなぎる。

これだけパキっと写ると本当に気持ちよい。

M8/M9では夕焼けの色がなかなか綺麗に出ないが、R-D1ならこのとおり。

トリミングの自由度が上がったりするため、画素数は少ないよりは多いほうが望ましいかもしれない。しかし、いくら画素数があっても根源的な画の素性がダメなら宝の持ち腐れである。R-D1をセンサーではなくフイルムと対比すれば丁度35mmフイルム的な感覚だ。無限遠程度の遠景になると、高周波なものは解像しきれない。たとえば木々の葉や枝などである。これは低感度の35mmポジでも同じことが言える。ポジフィルムに比べると若干ハイライト側のラチチュードが狭い気がするが、その分シャドーはポジとは比較にならないほど広い。要するにほぼ35mmフイルム感覚で使えると思ってよいだろう。

1000万画素超のデジタルカメラなら、遠景・高周波のものも解像するだろう。しかし、35mmを実際超えるような描写を今まで必要としてきたのだろうか。あれだけ35mmが大半のウェートを占めていた趨勢を鑑みるに、要するにR-D1で必要十分だと言うことだ。1.5のレシオがかかるため、超広角撮影は厳しくなるが、そもそもレンジファインダーの主戦場は標準域である。さほど問題にならないだろう。そして本家M型デジタルには無い、R-D1だけの特長がある。それはファインダーが等倍であること。利き目が右なら両目を開けてファインダーを覗くことができる。この気持ちよさは何物にも代え難い。

エプソン EPALB1 [充電式バッテリー R-D1/R-D1s/R-D1xG用]
ハクバ DGF-ERD1XG [デジタルカメラ用液晶保護フィルム エプソン R-D1xG専用]

Loading..
Loading..

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..

EPSON R-D1/R-D1s/R-D1xG用バッテリー。RAWで120枚程度しか持ちませんので、スペアは必携!

Loading..
Loading..

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..

専用の液晶保護フィルム。
Loading..
Loading..

Loading..
Loading..

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..

高画質映像の記録に適した「スピードクラス・CLASS6」に対応。使いやすい8GBです。

Loading..
Loading..

価格:Loading..(税込) Loading..Loading..

大は小を兼ねる。16GBもおすすめ。

Loading..
Loading..

EPSON R-D1xG

いまやリーズナブルなレンジファインダーデジタルカメラに。画の資質はM8/M9に劣らず。大きなセンサーと画素数を必要としないのであれば、R-D1xGを母艦として、その分交換レンズに投資するのが吉。なお、ハンドグリップが付属し「R-D1xG」という名称になっています。

ブラック
価格:Loading..(税込)
Loading..Loading..
定価:Loading.. | 販売開始日:Loading..
Loading..
SPEC
SHOPPING CATEGORY
カメラカテゴリーへ

このページの上部へ